SSブログ

☆ベース用セニング☆ [ハサミの話]

こんにちは!

<ハサミのそろえ方シリーズ>第2弾
☆ベース用セニング☆です”[exclamation]

ベース用セニング.jpg

「ベース用セニング」とは、毛量を全体的に調整するためのセニングです。
セニング率25~30%のものが一般的です。


柳生ではSH3シリーズ(27~32%)をベース用のメインセニングとして最もおすすめしています。↓

5374B331-811A-4CC3-830E-224C6F724A32.jpeg

HP該当ページ
http://www.reox.co.jp/products-6.html#SH3

溝ありで耐久性があり、なんといっても抜群の柔らかさと抜けのよさ。
そしてラインがつきにくい!


また、セニングはクシ刃の場所で「正刃タイプ」「逆刃タイプ」があります。
ハンドルがメガネになっているものは、裏返して使うことで「両用」として使えます。

セニングを選ぶときは、このタイプをキチンと把握しておくことも重要です。

使い方によっては「髪がひっかかる」ことになりますし、仕上がりも変わります。
基本的には「正刃使用」することが多いと思いますが、30%セニングでも刈り上げのぼかし用として使うこともあります。
刈り上げでは「逆刃使用」するのが通常なので、そのためにも「両用」できる「SH3M メガネタイプ」が最もおすすめです!

発売以来の不動の人気商品です。[ぴかぴか(新しい)]


サロン様での指導によっては、30%より少な目を指示されることがあるようです。

その場合にお勧めしているのは下記のアイテムです。

DS2シリーズ<セニング率10~25%>
084FAD8E-B8D9-4D51-87C0-2578972C3DDD.jpeg


DS1シリーズ<セニング率5~20%>
29E490E5-3C56-4EBA-8586-DC1C8519DA08.jpeg

HP該当ページ→
http://www.reox.co.jp/products-5.html#DS1

*********************
クシ刃に溝があるかないかで使い方が変わってきます。
詳しくはこちらをご参照ください。
http://www.reox.co.jp/products.html#BLADE

*********************


また、「セニング率」は実際に試し切りをして確認することが大切です!

各社での違いはもちろん存在しますし、使い方でも変わってきます。
(使用年数や、研磨経歴によっても変化します)

「お持ちのセニング(他社製)を基準にセニング率を決めることがよくあるようですが、
これもよく思い違い?があるようですよ[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]


とはいえ、実はシザーより違いがわかりやすいのがセニングです[exclamation]

比較しがいがあるので、ぜひあれこれ触ってみてくださいね!


それでは今日はこの辺で。

nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。